短期研修
短期研修
Study Abroad
教室を飛び出し現地で学ぶ
国際社会を生き抜くためには、「理論」と同時に海外の現場での「実際の体験」が必要です。
国際学部では、異文化を理解し、現実との接点の中で社会の問題を理解できるように、たくさんの海外研修プログラムを用意しました。以下のプログラムは国際学部が中心となって実施しているプログラムです。これらのプログラム以外にも、長短期の様々な留学・研修プログラムを利用して海外生活にトライすることができます。
海外短期研修に参加し、帰国後所定の課題を提出し合格すると、「開発研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」の単位が認定されます。
インドネシア研修
実施場所 | ダルマプルサダ大学(ジャカルタ市) |
実施期間 | 夏休み期間 (4週間) |
実施目的 | インドネシア語90時間。大学に隣接するボジョン村での開発実習、高校でのボランティア授業、JICAのプロジェクト見学 |
ひとこと | 現地の家庭にホームステイし、濃密な異文化交流の体験をすることができます。日本語教師、スポーツ青少年活動の経験を積むことができます。 |
フィリピン研修
実施場所 | フィリピン大学(ケソン市) |
実施期間 | 春休み期間 (2週間) |
実施目的 | フィリピン語と英語(60時間)、フィリピンの社会と文化の受講。政府・民間の開発プロジェクトの視察、NGO活動参加 |
ひとこと | 東南アジアでは珍しいキリスト教文化圏として、欧米的文化とアジア的文化の混在する雰囲気を味わうことができます。国際社会で必要な英語力を身につけることができます。 |
マレーシア研修
実施場所 | INTER-CULTUAL LANGUAGE SCHOOL(ICLS)(クアラルンプール市) |
実施期間 | 春休み期間 (2週間) |
実施目的 | 英語、プトラジャヤ等小旅行、現地学生との交流会 |
ひとこと | マレーシア研修は、英語の習得を主眼とし、また、小旅行等の課外活動によりマレーシアの理解を深めることを目的としています。語学研修では英語の「聴く、話す、読む、書く」能力の向上を目指します。さらに、ICLSでの交流会や放課後の市内散策を通じて、最新のマレーシアを体験する機会を提供します。 |
韓国研修
実施場所 | 大邱大学 (慶山市) |
実施期間 | 春休み期間 (3週間) |
実施目的 | 韓国語、工場見学、歴史的遺跡見学 |
ひとこと | 慶州、安東などの韓国屈指の古都と隣接しているため、本物の韓国の伝統を満喫することができます。さらに、大邱、ソウル、釜山の見学を行ない、現代韓国社会にふれることができます。 |
中国研修
実施場所 | 華東理工大学(上海市) |
実施期間 | 春休み期間(3週間) |
実施目的 | 中国語、工場、農村、歴史的遺跡見学、キャンパス内の留学生専用宿泊施設を利用 |
ひとこと | 中国語の現地学習をはじめ、さまざまな社会勉強ができる市政施設・工場、および歴史遺跡などが見学できます。現代中国を代表する大都市、上海を拠点に中国社会に触れられます。 |
タイ研修
実施場所 | コンケン大学(コンケン市) |
実施期間 | 夏休み期間 (週間) |
実施目的 | タイ語、英語、農村滞在、歴史的遺跡見学、ホームステイ |
ひとこと | 「タイのありのままの"すがた"から学ぶ」ことを目的に、発展著しい首都バンコクと東北農村部コンケンの両方に滞在し、タイの現状を多面的に見られることが特長です。コンケンでは現地農家でホームステイをし、濃密な異文化交流の体験をすることができます。 |
カナダ観光実務研修
実施場所 | バンクーバー市(カナダ) |
実施期間 | 夏休み期間(12日間) |
実施目的 | 実用旅行英語、空港実務、旅行代理店実務、ホームステイ |
ひとこと | 自然観光資源に富むカナダの中でも、バンクーバーはもっとも過ごしやすい都市といわれています。このすばらしい環境の中で、生きた観光実務を学ぶことができます。 |
在学生VOICE
私の留学体験
海外短期研修(タイ)
学んだタイ語を使っての異文化体験
姫野 優璃さん
私は、春期休暇中の20日間の日程で他の9人の学生とアシスタントの先輩、そして引率の先生2名の合計12人でタイ研修に行きました。
今回のタイ研修は、首都であるバンコクと、そこから東北に位置するコンケン、さらに2か所の農村を訪れました。
コンケンでは、コンケン大学の学生として2週間タイ語(または英語)を学びました。1週目は初めての事だらけで、慣れない環境と現地の方々とのコミュニケーションに苦戦しましたが、日本語を学んでいる現地の学生が放課後から土日まで熱心に寄り添ってくれました。そのおかげでいつの間にか学生や現地の方々と簡単なやりとりができるくらい上達していました。とくに印象的だったのは、下校時に何度も利用したソンテオという乗り物でみんなと一緒に毎日自力で帰ったことで、下校する時までタイの文化に触れることができて良かったです。
農村では、2日間で2カ所の農村に訪問させていただきました。1日目はコンケン県プーヴィエン郡という場所で、有機栽培を行っている農家さんにタイの農業について学び、実際に作業を体験させていただきました。見慣れない植物や果物の栽培方法を見学したり、独特な食べ物を実際に採取してその場で調理して料理を振る舞ってくださったり、とても貴重な体験をすることができました。
2日目はガラシン県ノンタオハイノンゲという場所で、学校訪問をしました。そこでは、ACECというNPO団体が日頃行っている学校での活動を見て、実際に一緒に活動のお手伝いをさせていただきました。学校の生徒たちと触れ合い、学校周辺を散歩しましたが、同じ国の中でもバンコクのような高層ビルが建ち並ぶような街並みとは異なる、生活環境の差がとても大きいことを感じました。
バンコクでは、自由時間で有名な観光地をめぐりました。いくつかの寺院に訪れて、日本のお寺とはちがった魅力や雰囲気に圧倒されました。最終日だったこともあり、少しずつタイ語を使ってお店の人や現地の人と会話をすることに挑戦することができました。
この20日間、もちろん大変な思いをしたり、思い通りにいかなかったりしたことも多々ありましたが、それ以上に得たものや学んだこと、貴重な経験をすることができました。これらを活かしてより異文化交流に興味を持ち、経済格差の問題について詳しく学び、コミュニケーション力を向上させるなど、今後の学生生活を利用して自身の夢のために更に励んでいきたいと思います。
今回のタイ研修は、首都であるバンコクと、そこから東北に位置するコンケン、さらに2か所の農村を訪れました。
コンケンでは、コンケン大学の学生として2週間タイ語(または英語)を学びました。1週目は初めての事だらけで、慣れない環境と現地の方々とのコミュニケーションに苦戦しましたが、日本語を学んでいる現地の学生が放課後から土日まで熱心に寄り添ってくれました。そのおかげでいつの間にか学生や現地の方々と簡単なやりとりができるくらい上達していました。とくに印象的だったのは、下校時に何度も利用したソンテオという乗り物でみんなと一緒に毎日自力で帰ったことで、下校する時までタイの文化に触れることができて良かったです。
農村では、2日間で2カ所の農村に訪問させていただきました。1日目はコンケン県プーヴィエン郡という場所で、有機栽培を行っている農家さんにタイの農業について学び、実際に作業を体験させていただきました。見慣れない植物や果物の栽培方法を見学したり、独特な食べ物を実際に採取してその場で調理して料理を振る舞ってくださったり、とても貴重な体験をすることができました。
2日目はガラシン県ノンタオハイノンゲという場所で、学校訪問をしました。そこでは、ACECというNPO団体が日頃行っている学校での活動を見て、実際に一緒に活動のお手伝いをさせていただきました。学校の生徒たちと触れ合い、学校周辺を散歩しましたが、同じ国の中でもバンコクのような高層ビルが建ち並ぶような街並みとは異なる、生活環境の差がとても大きいことを感じました。
バンコクでは、自由時間で有名な観光地をめぐりました。いくつかの寺院に訪れて、日本のお寺とはちがった魅力や雰囲気に圧倒されました。最終日だったこともあり、少しずつタイ語を使ってお店の人や現地の人と会話をすることに挑戦することができました。
この20日間、もちろん大変な思いをしたり、思い通りにいかなかったりしたことも多々ありましたが、それ以上に得たものや学んだこと、貴重な経験をすることができました。これらを活かしてより異文化交流に興味を持ち、経済格差の問題について詳しく学び、コミュニケーション力を向上させるなど、今後の学生生活を利用して自身の夢のために更に励んでいきたいと思います。
私の留学体験
海外短期研修(マレーシア)
様々な英語に触れたマレーシア研修
横木絢音さん
春季休暇の25日間にマレーシア短期研修が行われ、国際学部の学生25名が参加しました。
マレーシアの首都クアラルンプールの中心部、ブキビンタンに位置するINTER-CULTUAL LANGUAGE SCHOOL(以下ICLS)で学びました。学生は英語コース、マレー語コースにそれぞれ分かれ、授業を楽しみながら勉学に励む姿が印象的でした。
ICLSでは週に1度放課後に英語のチャットタイムがあり、他の学生との交流を図ることができます。先生方もマレーシア人はもちろん、イギリス出身の先生もいらっしゃって、色々な国の英語を学ぶことができます。日本人の滞在スタッフさんもいて、安心して学べました。
週末にはモスクや独立記念広場等を訪れ、マレーシアの歴史や文化にも触れることができました。ガイドさんのお話を、メモを取りながら聞き入る学生たちの姿が印象的でした。
研修中は全てが順調でした。不明なところは学生同士で助け合い、また、ICLSのスタッフや現地のサポーターの方々にもご協力をいただき、無事に研修を終えることができました。そして、改めてたくさんの方の支えでこの研修が成り立っているということを感じることができました。今回経験したことを今後の学生生活に活かしていきたいと考えています。
マレーシアの首都クアラルンプールの中心部、ブキビンタンに位置するINTER-CULTUAL LANGUAGE SCHOOL(以下ICLS)で学びました。学生は英語コース、マレー語コースにそれぞれ分かれ、授業を楽しみながら勉学に励む姿が印象的でした。
ICLSでは週に1度放課後に英語のチャットタイムがあり、他の学生との交流を図ることができます。先生方もマレーシア人はもちろん、イギリス出身の先生もいらっしゃって、色々な国の英語を学ぶことができます。日本人の滞在スタッフさんもいて、安心して学べました。
週末にはモスクや独立記念広場等を訪れ、マレーシアの歴史や文化にも触れることができました。ガイドさんのお話を、メモを取りながら聞き入る学生たちの姿が印象的でした。
研修中は全てが順調でした。不明なところは学生同士で助け合い、また、ICLSのスタッフや現地のサポーターの方々にもご協力をいただき、無事に研修を終えることができました。そして、改めてたくさんの方の支えでこの研修が成り立っているということを感じることができました。今回経験したことを今後の学生生活に活かしていきたいと考えています。