ゼミナール
国際学科のゼミナール
Seminar Activities
1年次はクラスゼミナールに所属し、充実した大学生活を送る方法を指導します。2年次からは少人数のゼミナールに所属し、各分野の専門家である教員からフェイス・トゥ・フェイスの指導を受けることができます。
ゼミナール単位で海外研修やフィールドワークを実施し、最前線の現場を体験する機会を提供しています。
ゼミナール単位で海外研修やフィールドワークを実施し、最前線の現場を体験する機会を提供しています。
少人数のゼミナール
学生の自主性を重視し、
世界を探求する。
31クラスのゼミナール
31クラスあるゼミナールのテーマは多種多様。世界を知る教員たちの指導のもと、国際学部でしかできない学びが待っています。
100%の参加率
2年次からの少人数ゼミナールは全員参加が原則。1年次の授業を通じて、関心のある研究分野や指導を受けたい先生を探しましょう。
10名前後の少人数教育
教員は一人ひとりに向き合うことができ、学生のチームとしての一体感もあります。
主要ゼミナール(2024~2025年開講分)
徳永 達己
ゼミナール |
地方創生(まちづくり)の実践を通じて国際開発について考える |
藍澤 淑雄
ゼミナール |
国際協力はなぜ失敗を繰り返してきたのか、コミュニティ開発はなぜ成功/失敗するのか(マレーシア国コタキナバル市ごみ問題解決プロジェクト、八王子市館ヶ丘団地暮らし向上プロジェクト、国際協力、国際開発、コミュニティ開発、貧困解消、周縁化された人々、支援する者とされる者、地方分権・地方自治・住民自治、東南アジア、サブサハラアフリカ、社会人基礎力グランプリ) |
新井 典子
ゼミナール |
ジェンダー文化論(ジェンダー、言語、文化、歴史) |
新田目 夏実
ゼミナール |
国際社会学、移民・難民、SDGsと国際協力、フィリピン・英語・海外留学、ボランティア・NGO活動等 |
石川 一喜
ゼミナール |
「持続可能性(Sustainability)」の追究〜持続可能な社会を考える(SDGs〔持続可能な開発⽬標〕、グローバルな時事問題、ファシリテーション、開発教育、ESD〔持続可能な開発のための教育〕、幸福論) |
稲田 雅也
ゼミナール |
オーバーツーリズムの社会学(日本の観光、オーバーツーリズム、社会学、「無理をしない」観光、客観性を大切に) |
王 曙光
ゼミナール |
世界と向き合う日本の産業と経済 産業、グローバル化、サプライチェーン、国際分業化、国際競争力 |
岡田 実
ゼミナール |
中国・東アジア×SDGs
(中国・東アジア、SDGs、交流・協力、社会実践、海外自主研修旅行、就活力アップ) |
尾沼 玄也
ゼミナール |
「人、社会とのつながりとしての日本語」
(日本語教育、語彙・辞書、異文化間コミュニケーション、社会言語学、接触場面、多言語社会) |
甲斐 信好
ゼミナール |
タイ、アフリカ、自分と世界-「グローバルな世の中をどう生き抜いていくのか」 |
佐藤 明彦
ゼミナール |
言語と社会の理解から広がる世界
(言語と社会、対照研究、アンケート調査法、プレゼンテーション応用、イギリス社会、海外フィールドワーク) |
佐藤 伸一郎
ゼミナール |
スポーツを科学する
(競技力向上のための科学的手法を学ぶ、トレーニング処方、ダイエット、健康のためのスポーツ) |
佐藤 丙午
ゼミナール |
論理的思考と政治研究
(国際関係論、安全保障論、論理学、政治思想、戦略研究、軍備管理・軍縮、地政学、国際法、国連研究、米国政治外交) |
椎野 幸平
ゼミナール |
アジア経済論・貿易論 |
鈴木 なつ未
ゼミナール |
競技スポーツ、スポーツ科学を論理的に考える |
竹下 幸治郎
ゼミナール |
ビジネスを通じた社会貢献・・「新・拓大生」を目指す |
竹下 正哲 ゼミナール | 挑戦が楽しみを生む。フィロソフィーの世界へようこそ。 |
戸川 点
ゼミナール |
日本の歴史と文化、教育について考える |
徳原 悟
ゼミナール |
世界経済の動きを知る-わたしたちの生活をとりまく世界経済の流れ
(キーワード:世界経済、モノ、お金、ヒト、情報、食糧、貧困、サブプライム問題、途上国経済と援助協力などの新しい出来事) |
内藤 嘉昭
ゼミナール |
観光で思考する自分自身と社会 ~ ハードに学び、ハードに遊ぶ
(仲間、結束力、思い出づくり) |
中村 真帆 ゼミナール | 国際学部での学びをデータサイエンスする |
野村 明史 ゼミナール | 中東と国際問題の舞台裏を知る |
野村 進
ゼミナール |
比較文化研究(日本と世界各地の文化、ポップカルチャー、メディア) |
原嶋 洋平
ゼミナール |
地球環境問題への社会の取組み(地球環境、環境政策、エコ(eco)) |
福田 惠子
ゼミナール |
異文化交流を通して、真の国際人になろう!
(異文化交流、コミュニケーション能力、体験学習、比較文化、日本文化) |
文 大宇
ゼミナール |
韓国・東アジア地域研究
「韓国の文化・歴史・経済・政治」 「韓国語」 「韓国研修と留学」 「K-Pop、韓流」 「日本との交流・比較」 「朝鮮半島を通じて世界をみる」 |
茂木 創
ゼミナール |
国際経済の見方・考え方(「比較優位」と「思いやり」) |
矢口 優
ゼミナール |
オイコノミクスー 経済学を使って農村開発・国際協力・地方創生を学び、体験してみよう
<経済学の考え方、因果推論、行動経済学(人間心理の経済学への応用)、使える英語学習> ※矢口ゼミのテーマは今後変更の可能性があります。 |
横山 真規雄
ゼミナール |
世界を見る、日本を見る、そして人間を見る
(公務員・行政書士・宅建試験対策、基礎法律学カリキュラム、自由なテーマ、学ぶ楽しさ、個別指導) |
吉野 文雄
ゼミナール |
経済学をきわめる |
※2021年7月現在。来年度は変更の可能性あり