FACULTY OF INTERNATIONAL STUDIES
国際学部NEWS

「忘れられない中国滞在エピソード」コンクールで、岡田実教授が一等賞を受賞しました

2025.01.08(水)
NEWS  
第7回「忘れられない中国滞在エピソード」コン
20250108_okadaminoru04
第7回「忘れられない中国滞在エピソード」コンクール(日本僑報社主催、中華人民共和国駐日本国大使館、読売新聞社、(一社)日中協会、(一財)日中文化交流協会、(公社)日中友好協会、日本国際貿易促進協会、(一財)日中経済協会、日中友好議員連盟ほか後援)において、国際学部の岡田実教授が一等賞を受賞し、12月27日(金)、中国駐日本大使館で開催された表彰式に出席しました。
主催者によれば、今回のコンクールでは日本全国から218編の応募があり、2等賞以上の作品については、受賞作品集として既に書籍として出版されています。
岡田教授の作品「一方に困難あれば八方から支援あり」は、JICA中国事務所勤務時代の2008年に発生した四川大地震に際し、日本から国際緊急援助隊を受け入れた体験、その後の拓殖大学国際学部のゼミナールでの「中国×SDGs×日本」プロジェクト、2023年に発生した中国・甘粛省での大地震への義援金寄贈など、ゼミ生の活動を紹介し、今後の若者による日中協力の発展への期待を記した内容になっています。
表彰式には、プロジェクトの企画・実施の中心となって取り組んだ王雯さん(中国・山東省出身)と陳暁桂さん(中国・湖北省出身、いずれも2024年3月卒業)も列席しました。

20250108_okadaminoru03
表彰式に先立ち、呉江浩大使と会見する来賓と受賞者(右から6人目が呉江浩大使。その左側は順に森山裕・自民党幹事長、福原愛・元卓球選手、林家三平・中友会会長、大谷美登里さん(一等賞)、舛添要一・元東京都知事/厚生労働大臣、岡田実教授。写真右から2人目が神谷裕・衆議院議員。写真:日本僑報社提供)

表彰式では、呉江浩大使からの祝辞に続き、来賓の自民党・森山裕幹事長、特別賞を受賞された舛添要一元東京都知事・厚生労働大臣、中国留学経験者である神谷裕・衆議院議員、中国のプロリーグでも活躍された元卓球選手の福原愛さんが挨拶に立たれました。
次に、大使賞、一等賞受賞者から、パワーポイントや動画も使っての挨拶とプレゼンが行われました。岡田教授からは、国際緊急援助隊に加え、ゼミ研修旅行での四川大地震被災地訪問や防災教育施設見学の様子、学生のゼミ活動関連の写真を紹介し、今後も、日中が共に災害に立ち向かったことを銘記し、協力の記憶のアセット(資産)を継承していくことの重要性を強調したプレゼンが行われました。
20250108_okadaminoru01
受賞後の挨拶とプレゼンを行う岡田教授(写真:陳暁桂さん提供)
20250108_okadaminoru02
受賞者と来賓の皆さん全員の記念撮影(写真:日本僑報社提供
なお、表彰式の様子については、読売新聞、中国駐日本大使館HP、新華社、人民網、中国青年報、中国新聞網等で報じられました。
 
【参考記事】
読売新聞2024年12月27日「日本人の中国滞在体験つづる作文コンクール、舛添要一さん・福原愛さん特別賞」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241227-OYT1T50138/
 
中国駐日本大使館2024年12月28日「驻日本大使馆举行第七届“难忘的旅华故事”征文比赛颁奖仪式」
https://mp.weixin.qq.com/s/EuEwDQ3DOCF3TJKSfLGEDQ
 
【岡田ゼミ】中国・甘粛省地震被災地に義援金を贈りました
https://fis.takushoku-u.ac.jp/news/nid00003993.html

China Daily 2024年12月28日「Tokyo event highlights unforgettable experiences in China」
https://www.chinadaily.com.cn/a/202412/28/WS676fe8f8a310f1265a1d570a_3.html