国際学部NEWS
卒業生の大橋美月さんがアフリカ・ベナンに関する講義を行いました
2024.12.06(金)
NEWS
2024年11月25日、アフリカ・ベナンから帰国した卒業生の大橋美月さんがアフリカ・ベナンに関する講義を行いました。大橋さんは、JICA協力隊員(野菜栽培)として、2年間にわたりベ
2024年11月25日、アフリカ・ベナンから帰国した卒業生の大橋美月さんがアフリカ・ベナンに関する講義を行いました。
大橋さんは、JICA協力隊員(野菜栽培)として、2年間にわたりベナンで活躍して、今年の8月に帰国したばかりでした。
「農業生態学」と「農業総合入門」の授業の中で、後輩たちに「協力隊を通して見えたベナンのリアル」を語ってくれました。奴隷海岸でのショック、ベナン人と日本人の性格の違い、現地の農業の実態など、日本にいては想像のつかないリアルを教えてくれました。
学生たちには大きな刺激となったようで、講義が終わった後、大橋さんは学生に取り囲まれ、質問攻めにあっていました。
大橋さんは、JICA協力隊員(野菜栽培)として、2年間にわたりベナンで活躍して、今年の8月に帰国したばかりでした。
「農業生態学」と「農業総合入門」の授業の中で、後輩たちに「協力隊を通して見えたベナンのリアル」を語ってくれました。奴隷海岸でのショック、ベナン人と日本人の性格の違い、現地の農業の実態など、日本にいては想像のつかないリアルを教えてくれました。
学生たちには大きな刺激となったようで、講義が終わった後、大橋さんは学生に取り囲まれ、質問攻めにあっていました。

