国際学部NEWS
ダルマプルサダ大学(インドネシア)とのオンライン交流会を行いました
2024.10.25(金)
NEWS
10月8日に国際学部でインドネシア語を学ぶ学生14名が、ダルマプルサダ大学(インドネシア共和国・ジャカルタ特別州)で日本語を学ぶ学生たちとオンライン交流会を行いました。交流は、本学
10月8日に国際学部でインドネシア語を学ぶ学生14名が、ダルマプルサダ大学(インドネシア共和国・ジャカルタ特別州)で日本語を学ぶ学生たちとオンライン交流会を行いました。交流は、本学でインドネシア語を教える竹下愛講師と、ダルマプルサダ大学のハリ・スティアワン先生のコーディネートの下、行われました。
まず、ダルマプルサダ大学の学生による流ちょうな日本語での大学・学部の紹介から交流会が始まりました。その後、小人数のグループに分かれ、それぞれの国の文化紹介、「お役立ち一言表現の紹介」などをテーマに日本語・インドネシア語を交えて活発な交流が行われました。参加者からは、「実際に日本語・インドネシア語でコミュニケーションをするのは難しかったが、とても楽しかった」、「もっと長い時間、話がしたかった」などの声が聞かれました。
親睦を深めた学生たちは、その後もSNSを通じて交流を続けています。国際学部では毎年夏季にダルマプルサダ大学での研修を行っています。オンライン交流会が現地を訪れての発展的な学びや交流につながることが期待されます。
まず、ダルマプルサダ大学の学生による流ちょうな日本語での大学・学部の紹介から交流会が始まりました。その後、小人数のグループに分かれ、それぞれの国の文化紹介、「お役立ち一言表現の紹介」などをテーマに日本語・インドネシア語を交えて活発な交流が行われました。参加者からは、「実際に日本語・インドネシア語でコミュニケーションをするのは難しかったが、とても楽しかった」、「もっと長い時間、話がしたかった」などの声が聞かれました。
親睦を深めた学生たちは、その後もSNSを通じて交流を続けています。国際学部では毎年夏季にダルマプルサダ大学での研修を行っています。オンライン交流会が現地を訪れての発展的な学びや交流につながることが期待されます。
(報告:国際学部 尾沼玄也)

