FACULTY OF INTERNATIONAL STUDIES
国際学部NEWS

外国人留学生の1年生が保育園児と交流をしました

2024.10.22(火)
NEWS  
2024年度前期に「保育園児と留学生の交流ができないか」というお話が「敬愛たかお保育園」からあり、留学生1年生のオーラルコミュニケーションのクラスで「子供が好きな人はいますか」と呼
2024年度前期に「保育園児と留学生の交流ができないか」というお話が「敬愛たかお保育園」からあり、留学生1年生のオーラルコミュニケーションのクラスで「子供が好きな人はいますか」と呼びかけたところ、6名の留学生(ミャンマー2名、中国2名、マレーシア1名、インドネシア1名)が手を挙げてくれました。
そして、日程調整などを行った結果、後期に入ってまもない10月10日に交流が実現しました。「敬愛たかお保育園」は高尾駅から徒歩10分ほどのところにあり、6名の留学生は高尾駅に集合し、教員(福田)の引率の下、わくわくしながら、保育園に向かいました。
保育園では、保育園児の教育について園長先生の説明を聞きながら、給食室、0歳児から5歳児の各クラスを見学した後、実際に留学生が2名ずつ1歳児クラス、2歳児クラス、3歳児クラスに入り、一緒に遊びました。
その後、ホールに移動し、4歳児と5歳児合同の交流会に臨みました。国ごとの自己紹介の後、園児からは「お国では何を食べますか」「お国にはどんな乗り物がありますか」などの質問が飛び交いました。また、留学生の母国での遊びを紹介し、その遊びを実際に行い、大いに盛り上がりました。その後、4歳児と5歳児のクラスに3名ずつ分かれて入り、一緒に給食をいただきました。留学生がクラスを去る時、園児たちが名残惜しそうに抱きついて離れない様子が印象的でした。
文責:福田惠子
20241022_fukudakeiko01
1歳児クラスに入ったピューさん、タオさん
20241022_fukudakeiko02
2歳児クラスに入ったニイニイさん、ガブリエラさん
20241022_fukudakeiko03
3歳児クラスに入った唐さん、于さん
20241022_fukudakeiko04
4.5歳児との交流会
20241022_fukudakeiko05
保育園の前で記念撮影
~留学生の感想から~
 
リー ブーン タオ
今日は保育園での体験を通じて、日本で初めて大学の留学生として1歳から5歳までのかわいい子供たちと遊ぶことができ、とても嬉しかったです。保育園で優れた先生になることがどれほど大変で苦労が多いか、実際に体験して理解しました。どの仕事にもそれぞれの苦労があると思いますが、今回、子供たち一人一人に時間をかけて面倒を見て、彼らの習慣や性格、接し方を理解し、共に過ごすことの大切さを深く実感しました。
特に、先生が「小さい子供が好きな人は手を挙げてください!」と問いかけたことが非常に重要だと思います。この仕事に対しては、真剣に大きな努力、情熱、関心を持って接する必要があります。私自身、他の人と話す表現方法に少し自信がない部分がありますが、実際の行動で示していきたいと思っています。
特に印象に残ったのは、園長先生が保育園のクラス名について話していた内容です。「0歳はエンゼル、1歳はハッピー、2歳はドリーム、3歳はホープ、4歳はレインボー、5歳は宇宙(コスモス)」という名前には、子供たちの成長や期待、意味がたくさん含まれていて、本当に可愛くて面白いです。
その後、私はジェニーと一緒に1歳のクラスに行き、たくさんのかわいい子供たちと楽しく遊びました。特に、子どもを高く抱き上げたり、子どもが一生懸命に赤ちゃん言葉で伝えようとする姿を見たりしました。何よりも、彼らの天使のような笑顔が一番幸せな瞬間でした。
1歳のクラスにいたある子どもがとても私にくっついてきて、印象に残りました。昼食の時には、5歳のクラスの数名の子どもが友達のように接してくれたり、親切な子どもとも出会いました。帰る前に、みんなが別れを惜しんでくれて、とても感動しました。
最後に、福田先生にこのような貴重な体験をさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

 于 毅
本日は福田先生が私たちを初めて日本の保育園に見学に連れて行ってくれました。園長先生がとても親切に園内を案内してくれて、いろいろな年齢層の子どもたちと一緒に遊びました。先生たちもとても優しくて、子どもたちと一緒に遊んでいる時、彼らの言っていることがあまり分からない時には、先生が通訳してくれました。自分の国や名前を紹介し、パズルゲームをやり、子どもたちの元気さや純粋さに心が和みました。昼食も子どもたちと一緒に食べ、彼らのやんちゃな姿を見ていると、まるで自分の子供の頃を見ているような気がしました。子供たちとの触れ合いを通じて、日本の幼児教育の温かい雰囲気を感じました。この体験はとても楽しく、貴重な時間でした!

 唐 磊
保育園は以前一度も行ったことないところですが、先生のおかげで、このチャンスをもらって、保育園に行きました。一番印象に残っているのは、赤ちゃんたちの可愛さです。二つめは赤ちゃんたちがとても元気なことです。再びこの雰囲気を感じました。とても感動しました。最後は保育園の先生たちはとても真面目で優しいことです。同時に先生たちの大変さを感じました。