FACULTY OF INTERNATIONAL STUDIES
国際学部NEWS

ベトナムの日本語教育センターの生徒さんたちが国際学部を訪問しました

2024.06.07(金)
NEWS  
6月4日、拓殖大学ともゆかりのあるハノイ国家大学外国語大学のブイ・ディン・タン先生が、自身の経営するサムライ日本語教育センターの生徒さんたちと共に来日し、「日本文化体験サマープログ
6月4日、拓殖大学ともゆかりのあるハノイ国家大学外国語大学のブイ・ディン・タン先生が、自身の経営するサムライ日本語教育センターの生徒さんたちと共に来日し、「日本文化体験サマープログラム」を実施するかたわら、国際学部も訪問されました。
1限目は留学生対象の講義「日本を知る」(担当:尾沼玄也先生)を聴講、2限目に「初級ベトナム語」(担当:小川有子先生)のクラスに参加、3限目には「4年尾沼ゼミナール」でゼミ生たちとの交流を深め、まさに“国際学部1日体験”となりました。できるだけ、日本の大学の雰囲気を感じたいとの希望から、学食体験と図書館ツアーも実施。そこで、現在、国際学部に在籍するベトナム人留学生たちとも意見交換し、留学する意義を存分に感じてもらえたようです。
 
〈プログラム参加後の感想
ファム・ミン・フォン
日本の大学の教育システムの一端を見るという機会をいただいたこと、歓迎して出迎えていただいたことに感謝の意を表したい。今回の経験は目を見開かされるようで、ここで学んだことは私の宝物です。(英文で書かれた感想を和訳)
 
グエン・ティ・ヴェット・ハー
図書館はとても広く、かつ整理されていた。そして、とてもきれいで、静かで、ベトナム語を含め、たくさんの言語の本が所蔵されていました。図書館のスタッフはとても親切で良かったです。(英文で書かれた感想を和訳)

 ホアン・キム・フォン・アン
私にとってこの体験はすばらしかった。きっといつまでもこの思い出を大事にします。絶対いつか拓殖大学に戻りたい。(日本語で書かれたものをそのまま掲載)
20240607_ishikawakazuyoshi02
20240607_ishikawakazuyoshi01
20240607_ishikawakazuyoshi04
20240607_ishikawakazuyoshi03